2009年06月02日

晴れときどき駆除

シロレイシガイダマシ

今日は協会のサンゴ保全に参加してきましたよ。
こいつはミドリイシが好きなのですが、たまに他にくっ付いてたりします。
これが大量発生すると、珊瑚を食い散らかしてしまうので、ときどき駆除して数を減らさなければなりません。
1つ1つ手作業で取っていくので大変ですが、珊瑚を守るために必要な処置です。





同じカテゴリー(沖縄水中)の記事
メレンゲウミウシ
メレンゲウミウシ(2010-01-28 13:41)

カクレクマノミ
カクレクマノミ(2010-01-18 13:47)

何これ
何これ(2010-01-12 15:25)

カクレクマノミ
カクレクマノミ(2009-12-02 18:51)



沖縄ダイビング「アクアデート」

「アクアデート」の携帯サイトはこちら→http://www.aquadate.org/i/


Posted by でじ at 16:00│Comments(0)沖縄水中
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。